mosyoesyoe's blog

徒然書いたら結果、今のところ、自社の宣伝。お得情報。パソコンTips。雑感。

自作パソコンの薦め:Llano

ノートPC派ではないので、その前提で話します。今回組みました構成は別記事に性能載せましたが、お薦めです。どちらかというと低性能のA4-3300の方。

客先の古いPCのリプレースが目的だったのですが、CPU・MB・メモリ・HDD・OSで4万超えません。モニタ含めて新規一式買いそろえても10万円しないでしょう。

今回はWin2000とかメモリ256MBのころのXPのメーカー製PCをバラして、中身リプレースしました。で、この頃のPCは電源が200W無いくらい(180W)のが入っていましたが、A4-3300ならそのまま使えます。A8-3850はCPUだけで100Wみないといけないので電源容量大きいもの(300W)を選びましたが。

電気関係で書いておくと、メイン給電が24pinのマザーボードですが、旧PCは20pinでした。これはそのまま指して大丈夫です(追加された4pinは開けたまま・シールは貼りましたが)。SATAだけ変換コネクタ買いました。

職業上というか趣味の範疇でいろいろPCバラしていますが、自作とほぼ一緒のショップ系ブランドを除くとHPさんのPCが再利用しやすいのでお薦めしておきます。今回はCompaq製スリムタイプPCでした(筐体がMicroATXでフロントパネルのコネクタが分かりやすい)。

今買う話だと、自作で一式揃えると若干割高になりやすいです。でも、メーカー製はどこもそうですが初期値段に対してBTOでアップした時の上がり方が恐ろしいです。中核部分とパーツを別個買いできるのが、自作派の強みですよね。今回のPCでもそうですが私はCD・DVD系の装置は新しいPCには付けなくなりました。社内に一台あれば充分です。フロッピーと同じくらいの扱いになりました。

パソコンって結構行き渡っていて、リプレースでいろいろいけちゃうんじゃないかと思います。その選択肢を持つためにも自作好きは有利です。

ちなみに「PC」は経理上「備品」になって償却等考えないといけないことがあります。10万以下で買えるケースが多いので問題にならないかもしれませんが。「PCパーツ」はまず「消耗品費」でいいと思います。資産にPCがあれば「修繕費」なのか?

あとはPCリサイクル上の問題があります。「PC」は基本メーカーに回収してもらわないといけませんが、「PCパーツ」は自治体毎のルールで家庭ゴミ、事業者なら一般廃棄物だと思います。