mosyoesyoe's blog

徒然書いたら結果、今のところ、自社の宣伝。お得情報。パソコンTips。雑感。

パソコン新調しました:Hyper-Vが動作するには

f:id:mosyoesyoe:20170523115546j:plain

Ryzenの多スレッドを活用しようと、Hyper-VLinuxとか動かすと面白いかなという理由で、Windows10 Proにしました。しかし、マザーボード不調のため、うまくいかず、いろいろ調べる羽目になりました。

Hyper-Vをするには、

Hyper-V をインストールするための前提条件

Windows10 Pro x64等のOS

・x64のcpu

・ハードウエア補助の仮想化

・ハードウエア強制のデータ実行防止DEPというらしい)

となりますが、intelAMDで呼び名が違ったりして、どこの設定だか分かりにくい。。。正解はこちら

仮想化機能を有効にするためのBIOS設定|テックウインド株式会社

AMDは対応したものを購入しているなら、BIOSの設定はSVMを有効にするだけです。私の場合、デフォルトで有効でした。

 

では、なぜできなかったのか?>ただのマザボの故障です。。。

簡単に確認できるソフト"securable"なるものがあります。

憎たらしいことにこれで確認するとDEPが”No”となり、BIOSに対応するところがあるのか、gigabyteのサポートにまでメールしましたが、正しい状態なら、上記のBIOS設定1か所で二つの個所(DEPとVirtulization)がON/OFFします。

 

それで、交換対応していただいたところでは、securableでオールOKになったことまで確認したうえで、返してもらいました。しかし、冒頭の写真・・・。

"No"と表示されてしまいます。。。そして、今回はHyper-Vが立ち上がっております。。。わけわからん。

 

これは、再インストールした方がよいかな~ということで、再インストールしました。結果、オールOKになりました。

でも、他のトラブルが。。。(続く)

 

ちなみに、こちらの方も同じトラブル踏んだのかも・・・

価格.com - 『Ryzenでの仮想化ソフト動作』 AMD Ryzen 7 1700 BOX のクチコミ掲示板