mosyoesyoe's blog

徒然書いたら結果、今のところ、自社の宣伝。お得情報。パソコンTips。雑感。

今日の新聞が面白かった

法人の営業と書いている手前、政治的なネタになるとNGかなと思います。でも、消費税絡みでもう少し書いておきたいと思うので、これで最後にしようと思いつつ、雑記。

タイトルの通り、興味ある記事がありました、某球団選手の昔の契約だかなんだかで全く興味を引かない記事を書いている新聞様です。

1面から、貿易収支赤字の話題。ポイントとして、原発から火力発電の切り替えで年3兆円の輸入増が見て取れる。次に為替要因で円高は輸入が増え輸出が減る。最後に貿易収支の「もう一つの顔は、日本国内のモノの総生産額とモノへの総支出額の差という顔である」ので、基本的に国内消費・投資が低迷して貯蓄超過構造となっている。日本政府の財政赤字というマイナスの貯蓄を補うだけの国内貯蓄があり、日本国債が消化できて貿易黒字という構造になっていた。この構造が今後どうなっていくのか?という話。

次に社会保障面で、所得の再分配の仕組みの問題。世代間格差と高齢者内格差について指摘して、「高所得高齢者の独り勝ち」が現状と断ずる。所得での給付カットをいう主張を取り上げた。

私が書きたかったことに見事に関連したのですが、書きたかったこと一つ目は、消費税は日本政府の問題だということ。経費がまかないきれない東電が値上げするのとそんなに変わりない。「世界の信任が得られない・・・」とか言っている人がいたりしますが、日本政府の信用の問題ですよね。前に書いたとおり、政府は宿命的に赤字になるべきで、それで国民が豊かになればOK。日本政府株式会社を黒字化してくれる社長が、いい社長とは限りません。

次に、今回取り上げた新聞でもよく書いてありますが、「GDP比2倍の債務残高900兆円」という脅し文句。フローとストックをあえて同じ土俵に載せているようにしか読めません。債務に対して債権がどうなのか?国内の貯蓄がこれから減っていくのか?この辺のことを一つ目の記事は触れてくれました。

二つ目の記事は、増税するにしろ、狙うのは「高所得高齢者」と考えていたので、取り上げました。ただ、先程フローとストックと書きましたが、正確には「高所得高齢者」ではなく「高資産高齢者」を狙うべきなのかなと。リタイアした高齢者に対して「所得」で線引きするのも難しいのかなと思います。その点、消費税というのは乱暴ですが所得に関係なく課税できます。うまい仕組みを考えていただければと思います。

そんなわけで言い換えですが、主張したいこと

・日本政府の債務の問題にせず、日本全体が豊かに(経常黒字の継続)

・取り方・使い方、お金の流れを政府がうまく回してください

以上。

追記:「人生案内」が一番面白かったです。昔読んだ「八神くん~」を思い出しました(^_^)