mosyoesyoe's blog

徒然書いたら結果、今のところ、自社の宣伝。お得情報。パソコンTips。雑感。

祝10万ヒット

2017年2月28日、お陰様で当ブログも10万ヒットとあいなりました。

閲覧ありがとうございます。2012年1月スタートなので、5年で辿り着きました。

更新のペースは正直落ちていますが、毎日100viewくらい来訪いただいているようです。

 

稼いでいる内容はあまり変わっていないのですが、ベスト3を紹介しておきます。

フィリピン航空では事前にダウンロードしておこう - mosyoesyoe's blog

一番稼いでいるのに、アプリがリンク切れ(すいません)。せっかくなのでメンテナンスします。でも、あの後、フィリピンには行ってないし、行く予定もないなぁ。。。

 

第二位は、一時期検索サイトで1位が続いたこのネタ。NEVERまとめに入れて下さった方がいて、その後話題のキュレーションサイトというのですか?同じネタが結構出たため、順位は下がりました。タイムスタンプでオリジナルを主張したいところですが、もし先に書いてあるところがあったらごめんなさい。

 

Windows7が遅いと感じたら:起動篇 - mosyoesyoe's blog

これはネット検索で解決した事例を書いただけ。そのものズバリのもとネタ参照先を示せていないので、これはこれで心苦しいのですが、他の解決策(このケースが原因だと当然解決しない)に埋もれないで頑張っています。

 

こんなブログですが、引き続き、よろしくお願い申し上げます。

給与支払報告書:eLTAX良くなった

利用時間が8:30~24:00の平日のみで、しかも時間外だと、帳票の更新もできないというクソ仕様な地方税ポータルシステムeLTAXですが、少しだけ改善が見られましたので、書いておきます。

 表記の「給与支払報告書」は従業員の住む各自治体に提出するもの(市民税の算出基準になる)なのですが、年末調整の際に作成する「源泉徴収票」とほぼほぼ同じで、紙ベースだと重なった4葉の帳票だったりします。

 ただ、「源泉徴収票」は税務署に提出で、「給与支払報告書」は自治体なので、前者はeTaxで手続きしていました。それがeLTAXでまとめてできるようになりました。

eLTAX | 給与支払報告書、公的年金等支払報告書及び源泉徴収票の電子的提出の一元化について

ボタンが新しく追加されています。(申告用ソフト「PCdesk」)

f:id:mosyoesyoe:20170117103311j:plain

 こういうところでどんどん利便性を上げてもらいたいものです。私は先に国税を処理してしまったので、二重申告になったんだろうな。。。

トランプノミクスと円安

あっという間に年末で、本当に前回のエントリが最終回になりかねない放置ぶりでした。すいません。

さて、年末なので総括的な話もしないといけないのですが、年始に向けて思っていることが表記の話。

アメリカの次期大統領がトランプ氏になるとは思っていませんでしたが、6月のイギリスの国民投票の結果ほど驚きませんでした。耐性ができたんですかね。そして、この危険な香りのする潮流を語る論調は数知れず。

私が指摘しておきたいのは、トランプ氏当選>円安という流れ。

トランプノミクスなどと言われ、「財政出動等の政策でアメリカの長期金利が上昇して云々」と説明されているのですが、その説明の是非は経済が素人の私には論評できません。

私は違う原因があるのではないかと思っていて、それがトランプ氏の在日米軍の経費負担発言に代表される、「アメリカは日本を守らなくなる」というメッセージではないでしょうか。つまり、日本の地政学的リスクが上がったというのが、円安の最大の要因ではないかと思います。海外から見ると、日本はアメリカ・中国の2大国に挟まれながら、軍隊も持たず、過去の経済大国という矜恃で平和ぼけ(ここは私もぼけているので分からないのですが)している。アメリカが守っているから良かったけど、これからはそうはいかないぞと。

日本では、海外からの視線はそうなっているのに、そんなこと国内マスコミは書けないわけで、それらしい説明に終始していませんかね。

「円=安全資産」という神話が崩れ始めたのが、この2ヶ月だったのではないでしょうか。将来、そう振り返る時が来るのではないかと思わずにいられません。

そんな気持ちで、来年は少し海外にも目を向けて、海外の中で日本はどうあるべきか、どう立ち回るべきかも、考えてみようかなと思っています。

 

今年は更新も低調で、年初には10万ビューを目標にしていたのですが、まだまだ先になりそうです。

一年間、ありがとうございました。皆様が良い年を迎えられますよう、お祈り申し上げます。

不惑を超えて

「もし生まれ変わるとしたら何になりたい?」という系の質問に対して、

「もう一回自分の人生でいいよ」と答えてしまいそうになって、

「いや、それならもう次の人生なんてなくていいよ」という心境になってきました。

 

あれやってみたい、これやってみたいという思い(欲望?)もありますし、こうすれば良かったという悔いも沢山ありますがが、一番の大枠で幸せな人生を送れてきたのだと理解しました。不惑になった時、「いやいや惑うことばっかりでしょう!!」と思っていたのですが、冒頭の気持ちになれたのだから、不惑なんだろうなあと思った次第。

 

最終回みたいなエントリですが、まだまだがんばります。

wine1.9で動きます:Master of Monsters 魔導王の試練 Windows95専用

f:id:mosyoesyoe:20160910203119p:plain

私の暇つぶしエントリ

Windows10はいろいろ互換性もよいですし、仮想環境というのもあるのですが、今回古いゲームがやりたくなって、Ubuntu 15.10とWine1.9環境で動かしてみました。

 

 私の持っているのは上記とは違う、最初期のもので、「Windows95専用」と明記されています。

フルスクリーンにできると感動なのですが、HDモニタ上で小さいウィンドウで遊べました。完動と言ってよいレベル。

winecfgで設定しないといけないのですが、

画面タブを

ノーチェック:フルスクリーンウィンドウでマウスを自動的に補足する

チェック:ウィンドウマネージャがウィンドウを装飾するのを許可する

チェック:ウィンドウマネージャがウィンドウを制御するのを許可する

チェック:仮想デスクトップをエミュレートする

デスクトップの大きさ 800×600

で動いております。Windows95とか98とかもうライセンス持ってないので助かります。

あと、MonoもGeckoもインストール不要です。

新しいから使えないのかと思った:nvidia GTX1060とubuntu15.10

 

結構時間を取られました。すぐに同じトラブルに見舞われそうなので、メモ。

(たまたまインストールDVDがあっただけで、最新の16.04LTSそれはしますよ)

古くても使えます:Geforce GTX 1060:Vistaの対応 - mosyoesyoe's blog

同じPCでいろいろなOSを立ち上げているのですが、古いubuntu系のOSがCUIでしか入れなくなってしまい、ubuntu15.10を上書きインストールしても駄目。

 

症状はGUIでログインできない。(パスワードはあっているのに、ログイン画面に戻される)

でも、Ctrl+Alt+F1でCUIのターミナルは使える(パスワードを打ち間違えていないのはこっちでログインできるのだから、大丈夫)

もう一つ。デュアルモニタなのですが、HDMI端子出力の方に画像が出ない(フルHDを超えるとトラブルが発生するような情報もネットにありました)

 

解決は、新しいグラボであるGTX 1060のドライバを入れれば解決しました。ubuntuリポジトリ使ってupdateしようとしても、最新にならないので以下の手順になります。

 

NVIDIA DRIVERS Linux x64 (AMD64/EM64T) Display Drive

上のnvideaから最新のドライバー(367.35 2016年7月15日)を32bitか64bitか間違えずにダウンロード。(別のOS立ち上げてやりました)

ubuntuで立ち上げ。グラフィカルな方はログインできないので、上の通り、CUIの画面にして、ログイン。

ドライバーのあるフォルダに移動して、

sudo apt-get purge nvidia*

sudo service gdm stop

sudo service lightdm stop

sudo ./nvidea~~~(ダウンロードしたファイル).run

 

です。置き場所やファイル権限でエラーでる場合は、chmodで権限を与えてください。

再起動したら大丈夫になりました。自動でHDMIの出力も出て、2画面構成で使えます。

(大きなお世話ですが画面の調整は下記)

sudo nvidia-settings

このグラボに限らず、nvidia製を使っていてアップデートしたら、いきなりログインできなくなったという話がちらほら。感心しませんね。

古くても使えます:Geforce GTX 1060:Vistaの対応

愛用しているPCが起動後いきなり画面が乱れてフリーズ!

まあ、経験を重ねてきたのであまり焦らない。どっか部品が悪くなっているのであろう。私の仕事PCはもろもろの事情でWindows Vistaを使っています。悪評だらけのOSでしたが、数本の業務用アプリを専用で使う分には何の問題もありません。起動後のHDDがからからいう時間が他のOSより長いですがw

 

それで動作見てグラボがそろそろ駄目かなとあたりをつけて、新品を買ってきました。

リンクのやつです。

www.ask-corp.jp

8年ぶりの交換なのですが、もともとはRADEON HD 4850を使っていました。そいつは当時1TFLOPなる「テラ」に初めて到達した歴史的なグラボです。それが最新のグラボときたら5TFLOPですって。8年で5倍ですよ。ハードなゲームをするわけではないので、こんな性能いらないのかもしれませんが、今では文化遺産的なCPUにグラフィック機能がない頃のVista世代ですから、グラボは必須。かつ、2画面構成(デュアルモニタ)で使用できないといけないとか、モニタの端子と合わないととか(一つがDVI-Dで一つがHDMI)、まあ贅沢かなとは思いましたが、買っちゃいました。そうそう接続がPCI Express 3.0 x16なのに、我が家では2.0 x16接続ですね。本来の性能は出せないのでしょう。

で、サポート情報見てみると、XPがもうないのは良いとして、Vistaが一言も書いてないではないですか!

 

結論からいうと、Windows7用のドライバを落とせば大丈夫でした。

f:id:mosyoesyoe:20160811204755p:plain

よく見たらファイル名には「winvista」とありますね。

 

前のグラボと会社が違うので、環境設定がめんどいですが、とりあえず動き出しました。Fanが静かです。グラボの交換では、OSもアプリもライセンス認証しなおしにはなりませんでした。そこはスムーズで良かったです。